自律神経とめまい

こんにちは。
神田はりきゅう整骨院 楚々 です。
今回はめまいと自律神経についてお話をしたいと思います。

めまいは
・季節の変わり目
・体の疲労
・睡眠不足
・ストレス
などでも誘発したり悪化するとされています。

なぜこれらの際にめまいが起きやすくなってしまうのでしょうか?
詳しく見ていきましょう

めまいとは?

めまいは良く言う「回転性のめまい(クラクラ、グルグルなど)」「浮遊性のめまい(フワフワ、ぼーっとする)」など感じ方も人それぞれです。

実際には自分の体が動いていなくても上記のような症状を感じるため、多くは内耳の障害によりめまいが起きているケースが見受けられます。

内耳とは耳の奥にある部位で「バランス感覚」を司る所です。

この内耳には自律神経にも大事な「迷走神経」が関与しているため、このようなめまいの場合には「自律神経とめまい」と言うのが関係してきます。



めまいを誘発する自律神経

先程話した内耳には迷走神経が関与しているとお話ししました。
末梢の神経というのは血液によって栄養されているため血流に障害が起きてしまうとバランス感覚に異常をきたしてしまう可能性があります。

ですので血流を管理する自律神経の問題というのはめまいを誘発する可能性があります。

またストレスや疲労などによる交感神経の興奮は、痛みの物質を生み出す可能性もあり、腰痛や肩こりなどにも発展する可能性があります。


めまいに鍼や整体は効果あるのか?

※めまいには重篤な疾患が隠れている場合があります。
ご心配な場合は一度病院を受診される事をおすすめいたします。

病院での検査も問題ない。
薬での改善も見込めない。

そんな場合には鍼や整体で改善する可能性があります。
・血流の問題
・体の感覚の問題
・自律神経の問題

これらを総合的に調整できる可能性があるため、症状の改善が見込めます。

頭部に行く血流は首を通り、血管は自律神経により支配され、筋肉の緊張は血液の流れを悪くし…などと考えると鍼や整体での改善が見込めそうではありませんか?

これらに対する効果は認められており、当院にもお問い合わせをいただきます。

めまいや自律神経の不調でお困りの方 神田はりきゅう整骨院 楚々 までご相談ください!

]]>