美容鍼とは?

皆さんこんにちは!
神田はりきゅう整骨院〜楚々〜の長田です。

今回は美容鍼についてお話ししたいと思います。

美容鍼って聞いたことあるけど‥顔に鍼を刺しているだけでしょ?

中にはそんな風に思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、美容鍼には様々なメリットがあります。
今回は美容鍼を受ける事によって得られるメリットについてお話ししたいと思います。

美容鍼とは?

美容鍼は言葉の通り『美容』を目的とした鍼です。
美容といっても様々ですが主に『顔』に鍼をする事で美容効果の得られる鍼のことを指している事が多いかと思います。

では実際に顔に鍼をする事でどんなメリットが得られるでしょうか?
一般的に言われている美容鍼の効果は以下の通りです。

これらが得られると思うと美容鍼やらない手はない!そう思いますよね!

ですが大事なことは”なぜ”美容鍼がこれらの効果をもたらしてくれるのかという所にあると思います。

それにはもちろんただ顔に鍼をさしているだけではいけない理由があります。

美容鍼が効果的な理由

美容鍼がなぜ先程あげたようなお悩みに対して効果が得られるのかと言うと、問題に対してアプローチができるからです。
先程の問題をまとめて『お顔のお悩み』としてまとめますと、それぞれに対して問題があるためお悩みにつながっています。

ここでいくつか問題を挙げてみましょう!

①血流やリンパの循環低下

②顔の筋肉の緊張

③顔特有の筋膜の問題

④ホルモンバランスや自律神経の問題

この四つの問題を考えてみます。

①血流やリンパの循環
血流の低下やリンパの低下は「むくみ」や「肌質」の問題へとつながります。

②顔の筋肉の緊張
これらの問題は「フェイスライン」「たるみ」などにつながります。

③顔特有の筋膜の問題
顔には体とは少し構造の異なる筋膜が存在し、これらの問題があると「シワ」や「ほうれい線」などへとつながります。

④ホルモンバランスや自律神経
これらは出来物や乾燥肌へとつながります。

問題にフォーカスを当ててみると鍼が効果的なのが少し見えてくるかと思います。

鍼はこれらの問題に対して筋肉や筋膜には直接鍼を用いて、ホルモンバランスや自律神経には神経の反射を利用してなど一つ一つ問題解決を行います。

そうする事でお悩みの症状の解決を目指します。

お悩みに対してより効果を高めていくことはもちろんですが、大事な事はその人が持っている機能を最大限引き出すことです。

ご自身のケアに力を入れている方もいると思いますが、もしマイナスを作る要因が一つでもあれば、解決したいですよね!

そのために美容鍼が役立ちます。

最後に

今では体を整えるという事で体の治療と合わせて美容鍼という所もありますが、これには私も賛同しています。

東洋医学では健美という考え方があり、健康なくして美容なしというような考え方があります。

つまり美容とは、健康の先に成り立つものであるため体の施術も含めて美容鍼という方がしっくりきますし、内からの健康という意味では欠かせないものだと考えております。

体験した事のない人も、経験のある方もぜひ一度神田はりきゅう整骨院の美容鍼受けてみてはいかがでしょうか?